profile

↑↑↑自画像です。

顔はイラストとほぼ変わりませんが
念のため実物を載せておきます。笑

屋号

彩ガーデン


代表:福田  純

jun fukuda

 1976.10.01生まれ


A型

几帳面さがお庭の掃除にも現れてます!
と思っております。

出身・  鎌倉

「あら、良いとこね〜」と言われますが、手広という田舎村です(笑)


趣味・アウトドアと生ビール

社会の荒波に飲まれかかった時は、
海か山に逃げます。


family

鬼嫁・高二娘(反抗期)・トイプードル(4歳)
35年ローンの小さな家で細々と暮らしております。



30歳で造園業に転職

わたくし
特に家業が植木屋と言うわけではなく
植物が好きと言うわけでもなく
サツキとツツジの違いも知らない奴でした。
「ガーデニング」「エクステリア」このワードがちょっとオシャレ感を感じ安易にも職人の世界に飛び込んでしまいました。(バカっぽい)

「口笛を吹きながら枝をハサミでチョキチョキ♪」

ガテン系とはいえ植木屋のイメージは割とのんびりと仕事をするイメージでした。
デビュー初日でそのイメージは吹き飛びました。常に親方(年下もいる)にドヤされ、
刈り込みバサミを永遠にカチカチカチカチと
切らされ、腕はパンパン、指はバネ指になるし(突然、朝方指がつってしまう)、高木に登り降りれなくなるし、毛虫・カエル・蜂に襲われるし、、、
口笛なんか吹いた日にはハサミが遠くから飛んで来ます。✂︎(パワハラなど通用しません)
身体は汗臭く、顔は常に真っ黒に・・・
(一年中、日焼けをしてる為、体調不良で訴えても「顔色良いから大丈夫だね!」と言われ休ませてくれない・・・)

それはまさに奴隷(ピラミッドで石を運んでるイメージ笑)

ちょっと大げさですが、でも最初の一年目はホント泣きそうでしたT^T

そんな3K、いや、5Kレベルかも笑
の場所でしたが、この仕事の魅力に気づいてしまったんです( ´Д`)y━・~~

それはやはり職人の技術と情熱


10年以上の経験を持つ職人・親方の技術の高さは、まさに「美」に値するものでした。
普段ドヤされ、ハサミが飛んでこようとも、
親方の技術には、こちらを頷かせる説得力があった。
福田(当時30歳)の職人人生はそこからスタートしたのだった。
※情熱大陸の音楽流れてるイメージで♪

つづく^ - ^


40代に入り独立

2017年10月に

「彩ガーデン」を開業。


神奈川県川崎市は麻生区に戸建に4人(生意気娘と鬼嫁とトイプードル)暮らし。
マイホーム35年ローンなので、最低70歳までは現役予定・・・(ToT)



【資格・免許】

一級造園技能士
二級造園施工管理技士

その他取得免許:
玉掛け・小型移動式クレーン 
ユンボ


↑一級造園技能士 本試験の会場の様子。
  プロが見たら、ツッコミどころも多々ありますが、なんとかこれで一級を頂く事ができました。(2016年 夏)

コロナ禍に我が家にやってきました。
今更ながらですが、ワンちゃん生活こんなにも素晴らしいとは、、、涙


下記サイトにて、私の口コミがご覧に頂けます。↓↓↓